-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
カテゴリー
メタ情報
作成者別アーカイブ: noriko
ガラッと
織物は 経糸に 横糸を 織り込みながら 布を織ります。 経糸と 同じ糸を 横糸にいれてもいいし 全然違う糸を いれても良いし 決まりは ありません。 私は 違う糸、色を入れて 経糸とは 全然違う色の 布に 織り上げるのが 好きです。 思いがけない発見があるから… 決まったことばかり だと 新しい出会いもないし 刺激がなくなってきます。 散歩だって 毎日違うコースが 楽しいです。 今日 の す・て・き は 経糸とは ガラッと変った作品 ふたつ。 手前が 経糸です。
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
春の陽射し
お彼岸もすぎ 春の 陽射しに なってきました。 やさしい 太陽の陽射しを 浴びて 「眠くなってきました~」と なんとなく 幸せな のんびりとした 1日。 今日の す・て・き は 規則正しさと 色とりどりの ジョイントです。 見えないけど たくさんの色を 使ってます! なにに なるかな? もうひとつは 細長ーく出来た フェルト化した布で ジャケットを!! 自分サイズで ほぼ完成!
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
柔軟に
「何を 作ろう! と 思わなければ 集中できるんだよね~」 今日の 生徒さんの 一言です。 そう 何かを作ろうと 思うと 作りやすさを考えたり 出来上がったときの様子を 想像したり いろんな 制約が 出来てきます。 その 制約? 約束事 のなかで 織ろうと 思うと なかなか無心にはなれないのです。 時には 何も考えないで 楽しい 楽しい と 無心に織ってみましょう。 時が経つのが 早いですよ!! 今日 の す・て・き は 何になるか まだわかりません。 「この かせの糸 使っちゃいたいの」から 始まりました。 お楽しみです。
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
トライ!
ミシンが 苦手の Kさん。 今年の目標は バッグを 作ること! バック用の布が 今日 織り上がりました。 「持ち手も 織る!」 と 今日から 持ち手を 織り始めました。 が 持ち手を 織るのが 楽しくて なかなか 終わりそうもありません。 いつ出来るかな? でも 作り上げること以上に 織っている瞬間 瞬間が 楽しいことのほうが 大切と 思います。 のんびりと 楽しみましょうね!!!
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
きれい!!
きれいな ”赤” に 出会いました。 この色の マフラーが ほしい! でも 自分らしさも プラスして… カシミア 99.99%の マフラー 完成です。
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
まだまだ
「家で 織ったよ!」と 2人の生徒さんが 作品を 持ってきてくださいました。 一人は 冬用の ウールのマフラー 一人は 春夏の 麻の ストール 今日も 急に 吹雪のような 雪が降り出したりしましたが 陽射しは 春の優しさでした。 札幌は まだまだ どっちもOKな 季節が 続きます。
みんなで
SAORIの 4つのねがい の ひとつに ”グループのみんなで 学ぼう” と いう 言葉があります。 一人で 織るのではなく 情報交換しながら イメージを 膨らませていく。 とても 大事だと 思っています。 今日は たくさんの 生徒さんが 一緒に 織りました。 「それいい色ね」 「その糸は どれ?」 「こう 織ってみたら?」 「どうやって織るの?」 etc etc… 情報交換は つきません。 一人で 織っていたら 気づかなかった いろいろに 気づきます。 そして また 織る楽しさが!! そんな ”場” に いることが とても 幸せです。 今日 の す・て・き は お子さんの 幼稚園バックになる 布です。 最後に 今日情報交換した ノッティングを 入れてみました。 入園式 楽しみだね!! おそろいの 帽子も いいんじゃない?
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
あな Ⅱ
火曜日は 午後の定期教室が ありません。 振り替えの生徒さんが 織りに来る日です。 今日の午後は 二人 プラス1で のんびり と 春の陽射しを 浴びながら 織りました。 たくさんの 生徒さんと 刺激いっぱいに 織るのも楽しい!し のんびり まったりと 織るのも 楽しい!です。 穴場の 火曜日かも!! 先週に 引き続き あな を 織りました。 洋服に したいと 思ってます。
カテゴリー: noriko work
コメントをどうぞ
使いたいものを 作る!
自分で作る と いうことは 自分で使うこと を 考えながら 作ることが 出来ます。 今日 の す・て・き は 自分用に ランチマットを 織りました。 最初から 箸置き が 付きました!
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
あな
春物の経糸に 向かっていたら… あな が 織りたくなりました。 まずは 試しに織りました。 雰囲気 いいかも!! もっと もっと 好きな感じに 織れるはず。 あな また 織ります!!
カテゴリー: noriko work
コメントをどうぞ