カテゴリー別アーカイブ: 今日 の す・て・き

走る

教室展に向けて 作品つくりにも 拍車が かかってきました。 来週はもう なんとなくせわしない10月。 今日は 窓から エゾリスが 走っているところを 目撃! 彼等も 冬に向けて 頑張っている頃なのでしょうね!   今日 の す・て・き は よっつ       教室展 展示作品になります。 これから手がかかり 変身の予定!     夏から 頑張った リネンの 作品。 これも 展示作品に…         お友達への マフラーに! 寒くなる前に お渡しできそうですね!         切り取ったイメージで!! どんな風に 展示しましょうか?

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

普通の マフラー

「次は 何を 織ろうかな?」 「普通の マフラーでも 織ったら?」 「普通の マフラー織るの 難しくなっちゃって…」 「でも これって 普通の マフラーじゃないの?」 ”普通”って 難しいです。 どこの 視点から 考えるのかによって  違います。 ”普通” って どんなの?!?   今日 の す・て・き は Nさんの 作品。 カシミア 100% で 織ったマフラーです。 織り方は かなり 手が込んでいます。 形は 約30センチ×約160センチの よくあるマフラーサイズ。 これって 普通? 難しい!!!

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

とき…

「今日 終わらせるの!!」 「急がなくたって 終わるときに 終わるわよ」 生徒さんたちの 会話です。 いろんな人がいて それぞれで いいと 思います。 今日 の す・て・き は 終わらせた Kさん の 作品。   微妙に  柄を変えました。 白の 胴裏での 裂き織りです。 8M織りました。

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

いつ?

「今って 季節何なの?」 Iちゃんの 一言。 暑さは 夏。 暦は 秋。 教室で織っている布は 夏、秋、冬…… 今日 の す・て・き は みっつ 春から作っていた 夏作品完成! 色的には オールシーズン大丈夫ね!!           素材は シルク、 麻。 色は秋色。 これも オールシーズン!!         冬糸 入荷で 即飛びつきました。 バリバリ 冬物 完成!!!

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

まだ?

毎日 暑いです。 北海道の人は お盆を 過ぎたら 暖房を 入れることはあっても 窓を 開けっ放しにすることなんか 早々ありません。 びっくりするような 無くし物をしました! 昨日書いた ブログも 公開するのを 忘れていました。 いつものこと? いいえ きっと 暑さのせいです!! 異論のある方は どうぞ ご連絡を…!   今日 の す・て・き は ふたつ   ながーい 布が 織りあがりました。 この部分は 洋服? ここは ストール? 何十種類の糸を つかったでしょう?!       あっという間に 織りあがりました。 写真を見てビックリ! 現物は もっと シックなブルーな感じです。 Eさんが織ると 華やかに写るようです

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

みえてくる!?

今日 初めての 布が 織りあがった Yさん。 最初は こうしよう! と 決めてしまい 目の前だけ見ていたのが 織っているうちに 集中し 楽しくなってくると 今まで見えなかった糸が どんどん見えるようになって気ました!!!と まさしく SAORIの 面白さを 体験できたようで 私も嬉しくなりました。 自然体で 織っていると 楽しくなってくるものです。 そして そのベストコンディション(精神的な)でいると きちんと 自分に必要なものは 見えてくる! と 私は信じています。 今日 の す・て・き は そんな Yさんの作品   マフラー? バック? どちらにしても 初めての作品は 愛おしいです!!  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

時間

楽しい時間 って あっという間に 過ぎていきます。 単調な時 いやな時間は なかなか 終わりません。 でも 楽しい時間ばかりだと 忙しすぎるかもね!   今日 の す・て・き は Kさんの 作品   洋服に なります。 最後の ほんの少し 柄を 入れました。 無地の部分に 比べ 柄の部分は いっぱい時間がかかったけど 時間は 早かった!!と… 楽しさが 布に あらわれてます!

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

まちがい?!

初めての方に 織って頂きながら よく思います。 みんな 間違えることを とても 怖がります。 「間違えたら 大変なことになる!」 と 思っていらっしゃるような… 大変なことなんて 絶対 起こりません。 逆に 間違えたほうが それを 直すことを 経験できるのです。 習う ということは 間違いを 直す方法を 教わることだと 思ってます。 そして どんな トラブルがあっても 動じない自信を 持てるようになることだと 思っています。   今日 の す・て・き になる予感な 作品。   Iちゃんの ジャケット 仕立てに 入りました。 なんか 似合いそうな 気がするね!      

カテゴリー: 今日 の す・て・き | 2件のコメント

多種多様

毎日 家庭菜園の トマトを 食べています。 この2~3日の 雨で 今まで1番調子のよかった ミニトマト等が 全部 割れてしまいました。 でも 今まで チョッと硬めだった フルーツトマトは 雨など 関係なしに ますます 完熟状態! いろんな 種類が あると 補いあえるな~と 歓心!!! うちの 織物も 多種多様です。 きっちりの織物、たらたらの織物 派手な布、明るい布 無地の布、柄いっぱいの布 きっと 補い合いながら、 認め合いながら お互いが いい影響を 与え合うでしょう!!   今日 の す・て・き は みっつ Mさん オリジナル柄です。 写真が よくないですが 引き返し柄が 逆転しながら入ってます。 リュックに なる予定。               オーガニックコットンだけで 織りました。 織りあがると Kさんの 色!!!です。 洋服に なる予定。       Kさん オリジナル柄が誕生! 教室展 展示作品になる予定。 ジャケット? スカート? クッション? 何にしても 素敵になりそうです!!    

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

すすむ

機を使って織ると 織り進むつれ 最初の 方が 見えなくなります。 最初と 最後を 同じ柄にして終わらせよう! と 考えていても どういう風に織っていたかが 定かではなくなってしまうことが 多々あります。 忘れてしまったことは 忘れていいかと 思ってます。 最初と 最後が 同じである 必然は ありません。 その時 織りたい様に 織れば 自然と まとまりは 出で来るものと 感じています。 後ろばっかり 気にしていたら 前には 進めません! その時 その時を 大事にしながら 進みましょう!   今日 の す・て・き は Yちゃんの 作品。   進むごとに どんどん 色が増えて どんどん うねりました。 糸 いっぱい使ったね!  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ