カテゴリー別アーカイブ: 今日 の す・て・き

風が吹く

この1週間 札幌は 暑い!! 教室に入ってくる 生徒さんたちも しばらくは 汗をふきふきの 状態です。 でも 教室は 南北の 窓を 開け放すと 緑の風が 吹き抜けます。 暑いけれど 気持ちのよい風に いやされています。 なんでも 風通しが よいには 気持ちがよいです!!   今日 の す・て・き は ひとつ   洋服の 布が 織り上がりました。 今日 見つけたキュートな糸で とても かわいい布になりました。 一緒に いろんな デザインを 考えてみました。 さて どう料理しましょうか?

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

自分で決める

初めての方が 初めて糸を 選ぶ時。 「好きな色の糸を 持って来てください!」と伝えます。 「好きな糸 使って いいんですか!?」と 喜ぶ方と 「先生が 選んでくれないのですか?」と 心配になる方とが いらっしゃいます。 ”教えられる”ことに 慣れていると 自分で 決める事が 難しいようです。 でも 必ず 決めれるように なります。 そして 自分で決められるように なってくると 最初 決めることが 難しかった人でも 必ず 楽しくなってきます。 (たまに 苦しいことも ありますが…) 自分が 選んだ糸で 織ると 誰にもまねできない 自分の作品を 作ることが出来るのです。   今日の す・て・き は ふたつ   教室での 2つ目の作品 洋服になる予定です。 いっぱいの 糸を 選べました。 形になるのが 楽しみです。       経糸一緒の 作品。 いろんな糸を 織り込みました。 赤の ラインが ポイントになってますね!  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

センス

「私 センスないから…」と… センスがない! なんて あり得ません!! みんな 自分のすばらしい センス(感覚)を 持ってます。 100人が 100人いいと 思うものは 平均 ということ! そんなのは お店に行ったら売ってます! 自分の好きな物 好きな色 好きな形 に 自信を持って 形にしてみましょう!!   今日 の す・て・き は 3つ     洋服になるひも その2 毎週 織り上がります。 いくつまで行く?       春夏用の のれんになる予定。 「白だけで 織る予定だったのに!」 でも この方が いいかも!!         透かしがいっぱいの 春夏用マフラー。 「どうやって織るの?」 変わったすかし方に みんな興味津々!

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

明るい色

今日 糸を買いにいらした お客様。 「歳をとると ピンクのストール織って! と よく言われるようになって…」 と たくさんの ピンクの糸を 買っていらっしゃいました。 そうなんです。 前は 似合っていた色も !?! ってなって来たりして… 洋服に 明るい色は 勇気なくても マフラーなら! 大丈夫かも…   今日 の す・て・き は 2つ   100%綿の 春用ストール。 きれいな色に 織り上がりました。 大人な きれいさ!ですね         経糸一緒の 布です。 経糸は どこに!?! ピンクのループは 確認しました。 洋服!の 予定です。  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

バースディ

今日は 紬屋さんの 16回目の お誕生日でした。 いつも忘れないで お花を 送ってくださる Sさん。 ありがとう!! そして いろんなことが 足りない いびつな先生を 支えてくださる 生徒の皆様 ありがとうございます。 これからも ずーっと いろんな人が集い それぞれの違いを 認めあい さわやかな風が 流れるような ”蒸れない” 教室でありますように…   今日 の す・て・き は ふたつ   色は 秋色ですが さわやかな 風合いのマフラー完成! 「最初は こんなことしてたね〜!」 つい数ヶ月前のことも 懐かしい感じです。       紬屋バースデイに 体験にいらしたのも 何かのご縁!? とても お似合いの マフラー完成です。  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

ルール

なんでも 自由な 紬屋さんですが… それなりに ルールが あります。 例えば… 余分な糸を ストックしない! 借りた本は 1週間で 返すこと! などなど(あんまり 思いつかない………) でも ルールは 基準を 意識すために あるのであって 守ることを 目的にする 必要はないのかな とも 思ってます。 でも 集団では ルールを持つことは 大事だとも思っています。   今日 の す・て・き は ふたつ   カシミアの服地 完成!! シンプルに ちょっと遊んで 織り上げました。 「仕立ては 頭の体操!!」 どんな形に 仕上がりますか?!       体験で 織り上がりました! 来週から生徒さんなので のせちゃいます。 体験で織っても 自分で 似合うマフラーに 仕上がるものだなあ と思います。      

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

むれる!

今日 生徒さんに「蒸れてしまった糸 緯糸に使ってみてます」と教えてもらいました。 糸も 蒸れるんです。 密閉した所に 長く しまったまんまだと 切れやすくなってきます。 風通しが 必要!! きっとなんでも そうかも! 閉ざされた中だけで いると 全体が見えなくなってくるものです。 気をつけなきゃね!   今日 の す・て・き は ひとつ   経糸一緒の 作品です。 お花畑のようです!! 仕上げが 楽しみです。    

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

何着る?

昨日まで あんなに暑かったのに 今日は 寒い!! 毎日 何を着たらよいか 悩む季節! 首に マフラー巻いたり 織りのひもを巻いたりして  調節してます。   今日 の す・て・き は 4つ   初めての作品! かわいい色に 織り上がりました。 意外な色の組み合わせが 新しい色を 作ります。         これも 初めての作品。 同系色で いろんな形状の糸を 入れてみました。 ちょっとした変化でも 柄を 作ります。       ひも その1 いっぱい織って 洋服!?になる予定。 その ”いくつ” まで いくでしょう!!!       色が 気に入って ずーっと同じ色で 織りました! ラメ糸が 品よく入ってます。 すてき!!!        

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

積み重ね

織物は 積み重ねていく作業だと 思います。 1段1段 緯糸を 積み重ねていくと いつの間にか 布に なっていきます。 作業的にも…  時間的にも…  経験的にも… なんでも そうかも!   今日 の す・て・き は ひとつ   桜餅の 経糸 もう織り上がりました! 短期間で いろんな積み重ねをしました。 これから どんな風に 重ねて行きましょうか まずは 洋服?  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

それぞれ

体験にいらっしゃった お二人の作品。 おなじような経糸を 用意したのですが 織り上がると こんなに ”ちがう” 2枚が出来上がりました。 そして それぞれが よくお似合いで!! 首に巻いて お帰りになりました。 自分で作ったものは 似合うのかも!!   今日 の す・て・き は ひとつ   経糸一緒の 作品。 かわいい色に 仕上がりました。 ほとんど 1日で 織り上がりました。 迷わないって 早い!!  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ