-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 今日 の す・て・き
思いつく!?
織るとき 「こんなのを 織ろう!」と 思っていても… 織っているときに 「こんな ことできるかも!」なんて 思ってしまうと その布で 試してみたくなります。 今日織り上がった布も 隣で織っていた 生徒さんの織り方を取り入れてみました。 ガラッと変わったけど 何とかなるはず。 そんな積み重ねから いろんな織り方が 生まれる 気がしてます。 思いついたときが ”やるとき” だと 思います。 今日 の す・て・き は ひとつ 経糸一緒の作品。 いろんな織り方で織っています。 優しい色に 織り上がりました。
カテゴリー: 今日 の す・て・き, noriko work
コメントをどうぞ
出来る事
「これしか 出来ないから…」と 「こんなに すごい事 できたら ほかの事は 出来なくたっていいよ!!」 全部 出来なくたって いいと 思ってます。 出来ない事を 数えるのではなく 出来る事に 胸を はりたいな 今日 の す・て・き は ひとつ 経糸一緒の マフラー? タペストリー? 引き返し織りの達人 Kさんの 作品 引き返しも どんどん 進化しています。
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
年代
紬屋さんは いろんな年代の人が 集まります。 織物を 楽しむには 年代 性別は 問わないからです。 いろんな人が いろんな話をしながら 織っている様子は なかなか良いものです。 特に 今日は… 結婚式準備の話 昨日の入学式の話 介護の話 etc etc 「私のときは こうでした。』 「私の時代は こうだった!!」 「今って そんな事 出来るの!?」 なんでも 年代によって ずいぶん 違うようです。 今日 の す・て・き は 5つ 部屋の のれんに!!と 織りました。 なんて きれいな色でしょう! 部屋が 明るくなりそうです。 初めての 作品。 男性らしく いろんな実験を 試してみました。 「どんな 組み合わせも 大丈夫ですね!」 と 初めての作品。 迷わない 性格で 2時間で 2M以上を 一気に 織り上げました。 色も すてきです。 経糸一緒の作品。 でも Yさんらしい色合いになりました。 結婚式用に! と 織り始めた布が やっと 織り上がりました。 なんとか 間に合いそうです。
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
思い込み
みんな 自分を通して いろんなものを みて 感じています。 例えば 「もう少し 打ち込んで!」と 伝えたとき どのくらいの 力加減の ”もう少し” なのか 受け取る人によって みんな 違います。 その違いを 想像して いろんな事を 伝えているつもりですが まるっきり 違う加減で 受け止めてしまう事も… 私の 想像が たりなかったのかな との 反省とともに お互い 思い込みで 会話を しているんだろうなぁ とも 年とともに 思い込みも 強くなってきているような 気がします。 噛み合なかった 会話も 新しい 発見に つながれば いいのですが… 今日 の す・て・き は ふたつ いろんな 糸、色、織り方を 詰め込みました! 夏物の マフラー。 はじめの色 と 最後の色 ガラッと 変えてみました。 思い切って 大正解。 カシミアなので 仕上げが 楽しみ!です。
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
てんやわんや
”てんやわんや” と いうのは こういう事を いうのでしょうか 今日は J−COM の取材が ありました。 体験レポート と いう形でしたが 緊張しまくりの 私。 でも レポーターの ”こゆきさん”はじめ スタッフの方が SAORIの楽しさを 言葉にしてくれていたのが とても うれしかったです。 題名 ”春の祭り” の マフラーを 織り上げたのですが 写真とるどころでは ありませんでした。 とっても すてきな マフラーでした。 そんな中 完成した 今日 の す・て・き は Mさんの作品 みんな経糸一緒の作品。 引き返しの柄を 挑戦してみました。 最後に奇麗な色を入れて Mさんらしく締めました!! みどりが いい味 出してます!
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
ちゃくちゃくと
織物を していて よく思います。 手を動かしていれば いつかは 終わる。 と… どんなに 長い布でも どんなに 難しい織り方をしていても おしゃべりに 夢中になってしまう事があっても 途中 トラブルに 巻き込まれても やめないで ひと織り ひと織り 進んでさえいれば いつのまにか 織り上がるんです。 今日 の す・て・き は ふたつ いつも かわいい色を 織り上げるMさん。 首元に ミニマフラーです。 難しい事する割に 早いんです。 いつも マイペースな Fさん。 ひと織り ひと織り というのは Fさんに ぴったりな 言葉と 思います。 カシミアと リネンを あわせてみました。
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
スタート
新しい年度に 変わったようで… ”スタート”と いう ”ことば” を いっぱい 聞きます。 ちょっとあやかって ささやかな 模様替えを してみました。 好評の カシミアみせっこ会 もうしばらく ”みせっこ” します。 今日 の す・て・き は ひとつ 悩みまくった みんな経糸一緒 の Tさんの 作品。 洋服に!と 宣言してますが どうなりますか!
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
おつかれさま
3月が 終わります。 いろんな卒業が あるようです。 でも 新しい ”始まり” と いうことですよね。 きっと よい事が いっぱい 待っているはず… おつかれさまでした。 今日 の す・て・き は ふたつ 奇麗な色の マフラーです。 いろんな思いを 込めて 織り上げました。 振り返れば あっという間に 終わった感じですよね。 最初は こんな風に 織ってたんだー!」 いっぱい いっぱい 詰め込みました。 思いのままに…
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
季節
今 夜の教室が 終わり 生徒さんが ドアを あけると 「雪だ!!」 積もりそうな勢いです。 今日 3月29日の 季節は 何になるのでしょうかね?!? 今日 の す・て・き は ひとつ 春夏用の リネンのストールです。 作りたいときに 織り始めると なかなかその季節に 間に合わないのですが うまく あわせました!!
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ
どこが基準?
雪のない 室蘭から やや 1ヶ月ぶりに いらっしゃった 生徒さん。 「まだ こんなに 雪があるんですか!!!!」と… 「えっ!? こんなに 少なくなったのよ!」と… どこを 視点に みるかで 同じ事も 表現が ずいぶん 変わるものです。 「明るい布を 織りたいのですが…」と 言われたとき どの程度の 明るさなのかは その人の中にしか 答えは ないのです。 今日 の す・て・き は みっつ 色の魔術師 Kさんの 作品。 でこぼこに 織れてます。 ちょっと入れてる オレンジや 黄緑が 首に巻いたときに 明るくなります。 色は 落ち着いていても 明るくは 織れます。 お仕事で 習いにいらっしゃった Nさんの作品。 急いで織ったのに こんなに すてきな布が 完成しました。 明るい 赤がとても 可愛いです。 真っ黒なのに 明るいブルーが 光ってます。 いつも チャレンジャーの Oさんの作品。 緯糸の シルクステンレスが 表情を 出してますね!
カテゴリー: 今日 の す・て・き
コメントをどうぞ