カテゴリー別アーカイブ: 今日 の す・て・き

すずめ

教室の入り口に 大きな木が あります。 天気の良い日は たくさんの 数えられないほどの いっぱいの スズメが おしゃべりを 楽しんでいます。 今日も 冬の嵐の 大変さを 語り合っていたのか うるさいぐらいに にぎわって いました。   紬屋さんも 同じかも!     今日の す・て・き は Yさん の 初めての 作品。   ランチマット を 3枚。 思いついた事は やってみました。 大切な事だと 思います。      

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

隣の芝生

紬屋さんでは みんな違うものを 作っています。 色も サイズも 織り方も… なので 比べようがないはずなのですが… どうしても 他の人が作っているものが 良く見えるようです。 そして やっぱり 他の人が作っているものは 自分には作れないものなのです。 作れなくても いいんじゃないかと思ってます。 自分にしかできないものが 作れるんですから…   今日 の す・て・き は ひとつ   ベストになる 布です。 いつも すばらしい洋服を 生み出すOさん。 完成が 楽しみです。    

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

いろんな

今日は すごーい 雪降りの 一日。 物差しを 持って 降り積もる雪を はかりにいったNさん。 「23cm 積もってる!!!」 そんな中も 今日もいっぱい 作品が 集まりました。 いろんな作品を みれるのも 教室ならでは みんなちがって みんないいね! 今日 の す・て・き は ふたつ いろんな 布を 裂いて横糸に… 美しい布に 生まれ変わりました。 いろんな長さで 横糸を織り込みました。 仕上げが楽しみです。 たるむ感じが 面白く仕上がる予定。

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

案ずるより

いろいろ どうしようか 考えていた 道具を 入手しました。 まだ 使っていないけれど… ずーっと 考えていた事は 現物を見るだけで 解消できました。 きっと 何でも そうなんだろうなぁ ”案ずるより産むが易し” 織物の時には 生徒さんに しつこい位に 「考えすぎる前に やってみよう!!」 と いってるのに ね!   今日 の す・て・き は ふたつ   カシミア ストール 完成。 普通の糸も いっぱい いれて… オリジナルな 感じに仕上がってます。 「最初は こんな事してたの 忘れてた!」         くし筬を 使ってみました。 道具は 回数使って やり方を 覚えていきます。 初めての 割には いい感じかな。 どんどん トライしてみましょう!  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

ほっ と

「身につけていると なんだか ほっ とします。」 と 先週 織り上がった カシミアのミニマフラー。  なんだか ひよこを 触っている 感じです。 そして… 1日 織って ホットコーヒーを 飲みながら 「まる1日 織っていたら 仕事の事なんにも考えなくて 幸せでした!」 と いろんな ほっ と の1日。   今日 の す・て・き は Yさんの カシミアマフラー   色が ピリっと 決まりました。 誰を ホッ と させるかな?

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

えい! やー!

洋服を 作る時は 織った布を 裁断して 作ります。 大事に織った布に はさみを入れるのは 結構 勇気が 必要です。 お教室では 仕立ての お手伝いをすることも あります。 が…  「ここで 切っていいのでしょうか?」 の 問いに 「大丈夫よ」と 答えることが 1番の お手伝いな 気がします。                         今日 の す・て・き は ふたつ   ポイントの 白が すてきな カシミアストール 織り上がりました。 縮絨後の 色が 変わることを みんなの作品から 感じたので いつもより色数を 使ってみたそうです。 みんなで経験するって いいですね!     微妙な 色の違いが 美しい カシミアストール。 藤色が 全体を優しくしています。   二つとも 来週の 仕上がりが 楽しみです。  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

あたりまえ

毎日を ただ なんとなく 過ごしていると いつの間にか 気付かぬうちに 自分のあたりまえが 決まってきてしまいます。 気付かぬ期間が 長ければ 自分の意志ではない ”あたりまえ” が できてしまったり… 自分の中の ”あたりまえ” は いつも 新鮮な目で 意識していたいな〜 と 思ってます。   今日 の す・て・き は ふたつ   先週まで 倍幅を 織っていた縦糸の 残りで 織り上げました。 同じたていと 同じ通し方 でも ガラッと変わります。       「ひもを 織るのって 楽しいですね』と… すてきな色に仕上がりました。 ひもは 何にでも使えるので いっぱい あっても 邪魔にならないですよね

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

得意

私たちの教室は カリュキィラムが ありません。 みんな 違うものを 作ってます。 でも みんなが それら全部を できるとは 限りません。 みんな それぞれ得意なものが あります。 みんなが それぞれの 得意なものを 作っているだけなのです。 作れないものを 数えるより 作れるものに 注目したいと 思います。   今日 の す・て・き は Nさんの 作品。   カシミアのストールです。 Nさんらしく 織れました。 もともと 打ち込みが ちょっと甘いNさんの布は  フェルト化させると 抜群の風合いに 仕上がります。 Nさんにしか 出せない風合いです。

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

ご縁

昨年から 東北 宮古の 浄土が浜で SAORIを 通じ お手伝いに行っているHさん。 神父さんとの ご縁で ”ストラ” の 注文を いただいたそうです。 出来上がったものを 見せてもらいました! ”ストラ”とは キリスト教で 司祭が 礼拝のときに使用する 首から下げる帯 のこと らしいです。            赤 は 火、愛、殉教を示すシンボル と いわれ 緑 は 希望、歩みの堅実さ、忍耐深く聞く と いう 意味が あるそうです。 こんなことを 知ることになったのも 何かの ご縁。 こんな SAORIを 見れたのも 何かの ご縁。 縁は つながって いくようです。   今日 の す・て・き は Iさんの 作品   お誕生日の プレゼント に なるそうです。 落ち着いた 色なのに なんだか 可愛い!! 来年も またその次も ご縁が続くと よいですね。  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

きざし

まだまだ 雪がいっぱいの 札幌。 毎日 気が抜けません。 が… こんな日が あるのが 札幌のよい所 なんだか よいことが あるような予感を 感じてしまいます。     今日 の す・て・き は  Rさんの 作品。 カシミアマフラー。     縮絨することを みこして みみを 意識しました。

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ