カテゴリー別アーカイブ: 今日 の す・て・き

そろわないこと

寒くなってきて お気に入りのマフラーを 巻きました。 以前 小学生の甥っ子に いわれたことを 思い出しました。 「ぼそぼそに でているのを 切らないの? 変だよ!」と… 私としては ピョンピョンでているのが 気に入っているのです。 「ここが いいところなのよ! まっすぐの物は 面白くないじゃない!」 と 伝えましたが 彼は 納得いかないようで… みんな 惹かれるもの、好きなもの は 違うと 思います。 違うことを 認め合い 人と違うことに 胸を張れるように なりたいものです。   今日 の す・て・き は ひとつ   シックな 色合いなのに 華やかに 織りあがりました。 カシミア100%の マフラーです。

カテゴリー: 今日 の す・て・き | 1件のコメント

新しい糸

教室では 月に 1~2回 新しい糸が 入ってきます。 「新しい糸 入ったら 必ず 使っているよね」 「だって 使いたくなっちゃうんです~」 そんなことも 一つの 楽しみです。   今日 の す・て・き は 四つ   新しい糸を ふんだんに使いました!! マフラーです。             「私も 新しい糸 いっぱいつかっちゃった」 と… 同じ糸でも 雰囲気は違うものです。 これも マフラー。       経糸を 交差しました。 素敵な タペストリー? ライナー?             最後の 最後に お気に入りの糸が なくなりました。 じゃあ ガラッと変えて!! 洋服になります。    

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

みんなで

今日は 朝から 満員の 教室。 共同製作の 打合せを しているひと 販売品の プライスカード付けを しているひと 持ち込まれた作品に 感動しているひと 展示品の 相談を しているひと はがきの 発送準備を しているひと 織ることに 一生懸命のひと みんな みんな 忙しそうです。 今日 の す・て・き は ふたつ   カラフルコースター完成!! 家では 展示品の 大作 製作中。 仕上げ間に合うかな?         展示作品の パーツ その○?  見方を変えると また 可愛い!!!   →   

カテゴリー: 今日 の す・て・き, 2012教室展 | コメントをどうぞ

寒い!

暑い!暑い!といっていたのは いつのことだったかしら… 急に 朝晩は 冷え込むようになってきました。 まだ 暖房準備が 万全でなく お昼休み用の 部屋は さむ~い!! みんなで 私の織物の洋服を 着て しのぎました。 にわかに ファッションショー。 何事にも 前向きで!!!   今日 の す・て・き は ふたつ   冬の 定番アイテムになりつつある オーバースカート! 離せなくなります!!           遅ればせながら リネンの ストール完成! 首元になら 冬も ありかも…

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

最初が肝心

最初が肝心 と よく聞きます。 ごもっとも! と よく思います。 旧姓で 覚えていると 姓が代わっていても 旧姓の方が すんなり 出てきたり… 最初に 覚えてしまったことを 矯正するのは 結構 難しい! SAORIも 最初の1歩が 結構大事です。 どこまで 教えて どこまで 自由にするか… 毎日 葛藤です。   今日 の す・て・き  は 対照的な 二つ このふたつが 同じ教室から 生み出されていること が 自慢です。   絣っぽい スカートに なる予定。 色合いは 同じで いろんな柄の パターンをつなげる予定!           輪になってます。 楽しくて 楽しくて!!! あっちこっちに 引っかかりそうですが マフラーです!

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

言い過ぎないこと

今日の反省。 初めて 2作品目の 布を 教室展に 出してみよう!!という方。 私は 思い込みで 「布のまま 出そう!!」 なんて  あせっていたのですが 本人は よく聞いてみると 洋服に仕立てる イメージもあると… そうなのです。 指導者の立場の私が 何か 言い過ぎることで ”芽” を 摘み取ってしまうことが あるのです。 是非 洋服にしたいな!と 思っています。 その布がこれ ! 綺麗な 色の作品が 織りあがりました。 希望通りの 洋服にしたいですね   だんだん 教室展モードで気ぜわしく 忘れ物が 多くなってきました。 これ以外にも 織りあがってますが 写真忘れました!! ご勘弁!!!    

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

自分のできること

紬屋さんは いろんな 年代、感性の方が 集まります。 みんな 好きなものを 好きなように 織っています。 みんな 自分以外の方が 織るものを 「素晴らしい!!」 と 思っています。 そして 「どうして 自分は あのような織りを 織れないのだろう」と 思っています。 でも 自分だって 他の人からは そういう風に 思われてるんです。 みんなが 自分のできることに 胸を張り その上で 自分には出来ないことに対しても 謙虚でいられたらな と 思います。   今日 の す・て・き は みっつ。 みっつとも 私には 出来ないことばかり!!   展示作品完成!! どうして こんな色を 扱えるのでしょう!! どうして こんな柄を 生み出せるのでしょう!!         ノッティング いっぱいのマフラーです。 ちょっとした 色のエッセンスが いつも 絶妙です!!       マフラー か タペストリー。 いっぱいの色を 扱うのに きちっと 仕上がります。 単色でも 深みのある色です!!

カテゴリー: 今日 の す・て・き | 1件のコメント

ここは 札幌!

札幌は 190万人が 暮らす 大都市のつもりでいるのですが… このごろ 毎日のように このお教室の前の林に エゾリスが やってきます。 そんな 話を してたら… 「家の 車庫に モモンガが 巣を 作った!!」 「家の前には 狐が よく 歩いているよ!」 「とうきびを アライグマが とっていったって!!」 「熊が でたのは すぐ近くよ!!」 などなど 尽きないです。 全部 市内での話。 結局 そのくらいの都会です。 適当なところが 居心地いいかも…  今日 の す・て・き は Hさんの 服地。 横糸1色で 織っているけど やっぱり 既製品とは違う 味があります。  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

尽きない

手織は 経糸を 機に かけてしまえば おしゃべりしながら 手を動かせる 手仕事です。 たまに しゃべっていると 判らなくなる 複雑なことを することもありますが… そして 女の人は 話が尽きない!!! 今日も 家族の話 俳句の話 地鎮祭の話 中国問題 総裁選の話 ピアスの話…etc… いつまでも いつまでも 話すネタは 尽きません。 でも 話した分 手も進み 作品は 完成していきます!   今日 の す・て・き は みっつ   リネン と カシミア で 織りました。 「似合う!!よ」       マフラーの つもりが 長く 作ってしまいました。 「着る物にしよう!!」         カシミア と シルクを 混ぜて マフラーを! 「幸せな 触感!」

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

着々と

今日 の す・て・き は Yさんの 作品。 ゴージャスな 羽織物を 作ろうと パーツを 織りました。 「私 年にひとつでも 気に入ったものを じっくりと 作りたいの」と おっしゃる Yさん。 そんな ペースも いいなあ!と 思います。 来年の 作品展に お目見え?

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ