作成者別アーカイブ: noriko

結ぶ

今年の 秋の 教室展。 ”むすぶ” を テーマに 考えています。 恒例の 屋外インスタレーションは 結んだ 糸で 屋外ギャラリーを 飾ろうと思っています。 準備が 始まりました。 普通だったら 捨てられている 短い糸くずを 結んで むすんで ながーい糸に!! 今まで 気にも留めなかった 短い糸も こうなると 宝物!! 夢中になって つないでいます。             人も こうやって つながっていくよね。 いろんな 事を思いながら またつないで… 「先生! 織るより 熱中しちゃいます!!」と…

カテゴリー: 教室便り | コメントをどうぞ

えっ!!

最初から ”○○を作ろう!” と 服地を 織り始めることは あまりありません。 出来上がった 布を見て なににするかを 考えます。 思うように 織れる事ばかりではないので そのほうが よりよいものが 生まれる 気がします。 この布は ちょっと張りを持たせるように 織ったつもりだったのですが…     →    完成後の 縮絨で こんなに 変ってしまいました!!! 洗濯機から でてきた布は えっ~!!! でも! この方が きっと よいものが 生まれる 予感はします。 乞うご期待!!

カテゴリー: noriko work | コメントをどうぞ

しずかに

毎年 お花が 届いて 気づきます。 今日は 紬屋さんの お誕生日。 思い返せば 15年前 の 6月1日。 特に花火をあげることもなく そっと 紬屋さんは 始まりました。 お知らせや 宣伝など は 形が 整ってから ゆっくり しましょう!と … でも 特になにをすることなく あっという間に 15年が 終わりました。 10周年は お祝いパーティを 開きましたが 次は 20周年に お祝い会を!と 思っています。 また あっと いう間に めぐってくるのでしょうね。 いつも 忘れず お花を贈ってくださる Sさん。 ありがとうございます。 皆さんのお陰で 続けてこれた と 心から 感謝しています。  

カテゴリー: 教室便り | コメントをどうぞ

判る

紬屋さんは それぞれの 個性を伸ばす 教え方を しています。 先生の作るものを 織れる様になるのが 目的ではなく その人にしか 織れないものを 探すことを 目的にしています。 最初は 難しくても きちんと ”違い”は 生まれてきます。 名前が ついていなくても だれが織ったか 大体 判る!んですよ。 今日 の す・て・き は ふたつ   このごろの お気に入り ノッティングも Tさんらしく なってきました。             久々に まっすぐ織ったKさん。 新鮮な 一面を 発見。  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

着たい!

今日 の す・て・き は Mさんの 作品。 紬屋さんで 今、流行の ”リネン”で 着る物を!と 織った布が 完成しました。 想いのままに織り デザインは これから 考えます。 布と 相談しながら … みんなに 相談にのって もらいながら… 腕と 相談しながら…        

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

楽しい!

今 この織り方に はまってます。 穴を 織ること。 糸質が 変ったり 形が 変ったり 色が変ったり 同じのが出来ないところが また 欲が出て… 二十年ぐらい 織っているのに また 新しい好きなことが 見つかって 毎日楽しい!! 早く 続きが織りたい気分です。 ほかにも することいっぱいあるのに でも 今は 思いっきり楽しみます。      

カテゴリー: noriko work | コメントをどうぞ

いろいろ

今日 の す・て・き は 入会して 初めての作品 です。   いろんな糸を 使ってみたくて… いろんな事を してみたくて… 最初の作品は 愛おしいものです。

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

花畑

今日 の す・て・き は 二つとも 春爛漫!お花畑!!です。   リネンのストールに 糸ビーズを!! ”タマタマ”で通じてます。           カシミアの マフラーを Hちゃんらしく!! 綺麗!で かわいい!

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

全体を…

「織っているとき、すごく 気に入っていたのに 完成したら 意外と普通でした」とか 「織っているとき、 いやだったけど 機からはずして 首に巻くとすごくいい!!」 などなど よく耳にすることです。 織っているときは 近いところから 見えるところだけ ほんの10センチほどだけ 眺めながら 織ります。 そして 織りあがっているところは 完成まで 機のローラーに まきとられてしまい 見えないことが 多いのです。 でも 実際に 布を 使用するときは そんなに近くから 見るわけでもないし 完成品の印象は 織っているときと 違うことが 多いです。 手元だけを 見るのではなく 全体を 想像しながら織る。 きっと何をするときでも 大切な ことでは ないでしょうか。   今日 の す・て・き は 二つ   経糸は ”みんな一緒” 横糸は 赤、黄色、黄緑、紺。 出来上がると まとまってます◎     織っているときより 巻いたときが 最高によいです ◎   二つとも 同じ経糸です!!      

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ

オリジナル

同じ技法を 使っても ちょっとしたことの 違いで オリジナルが!!   今日 の す・て・き はMさんの 作品。 「おんなじことしか 出来なくて~」 と おっしゃいます。 でも 色といい 柄といい とっても オリジナルな作品に なりました。 私には出来ないこと 出来てます。◎◎  

カテゴリー: 今日 の す・て・き | コメントをどうぞ